きんとうん

最近うねり取り修行はじめました

ワクワクして楽しい

壁に折れ線貼って更新しています。2本しかないから寂しいけど、見てるとわくわくしますね。会社ではつまんねーこともあったりもするんですが、色々楽しいです。

昨日は、月足を少し書いて、外出から帰宅して定本・酒田罫線法を読了。途中でもう一度読み返したり、時間かけてゆっくり読んだけど、前提ができてないので頭に入らない箇所が多い。後でまた読むと。新値の数え方は多分理解できたと思うけど、今後も師匠や他の方のブログで確認したいです。

酒田というのは何かというと、罫線を読んで未来の価格や上下を予想するのではなく、あくまでも、分割やつなぎといった売買の方法であり、それって実践しないと分かんないよ、ということは分かりました。

 

万年筆が届きました。丁寧な手書きのお手紙が入っていて嬉しかったです。せっかくなので場帖を増やそうと思って、師匠の空売り通信を読み返してました。面白いんで熟読してしまいます。売買譜みても分からないけど。しかし、こんなにエネルギー使って教えてくれる人は滅多にいない、間違いない。本当にありがたいです。

コメントせずにこっそり読んでますが、ブログ書かれている方にも、色々教わっております。私って超ラッキーって思っています。とても恵まれてる。本当に皆様ありがとうございます。

満身創痍の折れ線グラフ

休みなのに研修が入るという。

折れ線の続きやってたら、間違いがいっぱいありました。仕事ならクビですね。

一個抜けてたのは切り貼りで足して、月の締めの線が一個ズレてて、と。いろいろヒドイ。半泣きで、心のなかで「慣れればもっと早くなるし、もっときれいになるし、その頃には笑い話になるはずだああああああ」と叫びながら直しました。たぶん、そのはず。

でも、だんだん集中することに慣れてきて、書きたい気持ちが湧いてくる。明後日の休みはまた月足の続き書きたいです。書かねば、というより書きたいという感じ。

5541の過去の場帖も書き始めました。新値数えつつ、折れ線と合わせてみたいです。

あと、睡眠不足+残業の日にやったものが間違いが多いので、翌日の朝に切り替えようと思います。ああ、大きい机が欲しい!広げられる部屋が欲しい!ので、引っ越しを検討しています。

f:id:mizutama4989:20201106211033j:plain

 

5541と5401の折れ線

休みが暦どおりじゃないので、今日やっと会社休み。師匠から教えて頂いたので、大平洋金属を11/4朝寄りで買いました。様子見ていきたいです。んで、相変わらず鈍足ですが、折れ線書いてました。

さて、やっと5541の2年分(2018年10月から)が書けました。まだ貼り合わせてません。

f:id:mizutama4989:20201105191208j:plain

 

オレンジの点が5401。点だけ打って線はまとめて。

f:id:mizutama4989:20201105191236j:plain

 

5401が書けたら貼り合わせてじっくり見ようと思っています。月足より楽でした。グラフの目盛りに慣れたというか、数値見て点を打つ・数値見て点を打つを繰り返してると考えたり数えたりしなくても、自動で2ミリ間隔で点を打っているという。

 

20歳のころだったらコレはやれない。EXCELで作りゃいいじゃん、と思ってしまいます。たぶん。だって、楽で便利な方がいい。

今でも不便が嫌いだし、無駄だと思うことをさせられるのは嫌だし、怠け者なので楽したいですが、あんまりそうしてると思考停止してしまう気がするわけです。感覚が磨かれないよね。なので、手書きは大事だと思ってやっています。

 

新値カウントが分からない

方眼紙が見えないのは老眼のせいだと思い、メガネ屋に行ったら、眼鏡の度が合ってない、あと、姿勢の問題と言われました。そうなのね。まあでも、メガネを新調。

と、改めて万年筆を注文しました。当初、PARKERの昔使ってたやつを引っ張り出してきて使ったら引っかかって使いにくかったんで、普段遣いのボールペンで書いてました。やっと手書き自体に慣れてきたので師匠の指示のとおりPelikanのペン先EFを、金ペン堂さんに頼みました。

それと、1M定規がなかったので注文。三角定規は使い方を知らなかったんだけど、平行線が引きやすいということなので、これも注文。

 

酒田罫線法をジリジリ読んでますが、新値の数え方が分からない。数字だけ見てるせいかと思って、ソフトで日足のローソクを表示させてカウントしたけど、師匠の動画で答え合わせしても合わない。どうも考え方がおかしい?

いろいろ調べて、要するに、

  1. ○(陽線)か☓(陰線)だけ見る(△は無視)
  2. ○なら高値の数字、☓なら安値の数字をみる
  3. ○で、その日を含む日の直近に新安値があれば1(☓は逆・新高値)
  4. 次にまた○が出て、前回のカウントがついた○との間に新安値がなく、かつ、前回の高値より高いなら数値+1

なのかな?

f:id:mizutama4989:20201101121701j:plain

f:id:mizutama4989:20201101121720j:plain

まあもっと本を読み込んでみることにします。場帖は13銘柄書いてますが、一月埋まっていないものもあります。まだまだ過去分もグラフもあるので慣れるまでは増やしたくないです。

月足グラフがものすごく時間かかってマゾいです。7年分書くだけで修正だらけ、紙が傷んでます。しかも間違っていて、一番下を100で書くのに0にしちゃってたよ、ずれてるずれてる。今はやり直す元気ないので、完成したら切り貼りする予定。とほほ。とにかく続ける!

f:id:mizutama4989:20201101123138j:plain



 

まずは習慣化

師匠の動画がとても面白いです。というか、教え方が上手なんだと思いました。メモとって見てますが、内容が理解できるのはまだ先ですね。

さて、やっとミリペンが届きました。ミリペンあるとないとじゃ大違いです。サクラクレパスのピグマって学生時代に使ってた覚えがあるけど、まだあるなんてスゴイ。

場帖は9銘柄と2つ追加して11銘柄書くことにしました。毎日更新をとりあえず。過去分は殆ど進んでません。書く時間をとること、書くのに慣れることが先なので、まずはこれだけ。

ーーーー

さて、昨日、退職願を書きました。7月に90人弱の社会福祉法人の事務長になったばかりなんですが、3人分弱の仕事を一人で回していたところに、前任者がやったことの責任を自分が問われる破目になり、ちょっとこれはもうダメかもと。

赤字でダメな会社ってまともで優秀な人がどんどん消えて行くので、怠け者が残るんだけど、そうなるともうぜんぜん面白くない。ダメな場にいると、自分もどんどんダメになっていくのが分かる。

だから、まともな人がいる場に行きたい。まともというのは、目的もって頑張ってる人とか、物事をちゃんと考えてる人とか、脳みそ使ってる人。そういう人がいるところ(場)にいって、良い影響を受けたい。

で、やはりそういう場に行くなら、努力が必要だと思っています。自分自身がちゃんとすべきことをする人、物事を考える人でないとね。そういうのがあって、なんかいかにもマゾそうな相場の勉強をすることにしたわけです。

 

 

本を読むことと月足を書くこと

今の課題は、本を読み切ること、5401日本製鐵の月足グラフを1983年から書くこと、あと、場帖をつけること。というか、それ以前に時間と場所を作ることですね。

季節の変わり目で体調悪くしてて、あまり進められず。というかやろうとしたんだけど、具合悪いと数字の間違いが増えて修正テープでどんどん白くなってしまいます。

 

調子いいと9桁まで記憶できて間違えないのだけど、調子悪いと5桁も覚えられないし間違う。脳のフラッシュメモリが出力低下してるのが分かります。なので少ししかできてませんが、ちまちま続けます。

書いていると何度も同じ数値が出てきて、この数字が好きなんだなとか、グイーンと伸びると、おおお盛り上がってますねとかツッコミ入れてしまいます。楽しいです。

f:id:mizutama4989:20201021235821j:plain

月足グラフ1

 

初めて書いた場帖とグラフ

師匠から熱海にいらっしゃいって言われたのですが、本も読み切ってないズブの素人が行っていいものなのか。先にグラフ書いてからですね。

とりあえずブログやれって言われたので、このブログ整理して書き直してます。

 

日曜日に用紙が来たのでやってみたら、グラフが全然きれいに書けません。ペンのせいかとも思いましたが、たぶん老眼のせい。乱視と近視なんですが、メガネ掛けると目盛りが見えない。なので外して書いてると色々見えない。眼鏡買います。

 

場帖は見た目が写経なので、単純作業ならさっさと済ませてしまおうと思って書き始めたのですが、やってみるとそういうことじゃないというか、無心に転記するんじゃなくて考えながらやるもんだと実感しました。

と思ってたら場帖の書き方の動画がUPされていて、拝聴したら、高値と安値がいつ出たかが大事と言われていて、やはりポイントがあるんだなと。あと、万年筆がいいのは乾くまでの間、考える時間があるからなんだそうです。

 

やはり細かいところが色々だめで、やり直しになるかも。でもグラフは多分大丈夫なはず。多分。と思ったら、書くべきだったのは日足じゃなくて月足でした。何を勘違いしていたのか・・・。やり直しています。

f:id:mizutama4989:20201018205235j:plain

グラフ1